1)検索結果の一覧から、利用したい資料を選択すると、「詳細画面」が開きます
2)詳細画面の「資料を入手する」に表示される「配架場所一覧」から、利用したい配架場所(図書館名やフロア名)を選択します

3)利用の現況(「在架」「貸出中」など)、利用区分(「貸出対象」「〇〇日間貸出」「禁帯出 (貸出不可)」など)、「請求記号」を確認します

画面例では「戸山-2F 学習図書」の配架場所にある資料について
- 資料の現況が「在架」であるため、現在本棚においてあること
- 利用区分が「貸出対象」の資料であること
- 請求記号は「361.1 094」であること
などが分かります。※請求記号などは1つ前の画面でも確認可能です。
ログインしている場合は、利用区分にその資料の貸出可能日数が表示されます。貸出可能日数はユーザー等によって変わります。

なお、資料を貸出できるのは、早稲田大学に所属する学生や教職員など、貸出資格を持つ利用者のみです。
資料の現況と、配架場所について、詳しくは以下をご覧ください。