参考文献は、「書物・論文などをまとめるうえで、参考資料として利用した書物・文書」とされています。参考文献リストを見ることによって、完成した書物・論文のバックグラウンドが分かるだけでなく、同じテーマの別の書物や論文などを見つけることができるので、大変便利なツールであると言えます。
しかし、せっかくの参考文献リストも、見方が分からないと必要な資料が入手できません。参考文献リストの読み方を理解し、必要な情報を確実に得られるようにしましょう。
参考文献は、さまざまな形(スタイル)で表記されます。以下は、「SIST(科学技術情報流通技術基準)」に準拠した参考文献の書き方です。この基本形には、元の文献にたどり着くための必要最低限の情報が盛り込まれていますので、ご自身のレポートや論文の参考文献リストを書く際にも応用が効きます。なお、参考文献リストを書くときの形については指導教員の指示に従い、同じレポートの中では同じ形で統一し、分かりやすい表記を心がけましょう。(*のついた要素は任意記述項目)
著者名. 論文名. 誌名. 出版年, 巻数, 号数, はじめのページ-おわりのページ.
(例:日本語雑誌) 永田治樹. ライブラリーコンソーシアムの歴史と現状. 情報の科学と技術. 1997, vol.47, no.11, p.566-573. |
(例:外国語雑誌) Kobayashi A.; Ohara-Takada A.; Tsuda S.; et al. Breeding of potato variety "Inca-no-hitomi" with a very high carotenoid content. Breeding Science. 2008, vol.58, no.1, p.77-82. |
著者名. 論文名. 誌名. 出版年, 巻数, 号数, はじめのページ-おわりのページ. (媒体表示)*, 入手先, (入手日付).
(例:日本語電子ジャーナル) 原 祐二, 平田 隆行. 人と土がつなぐ防災ランドスケープ. E-journal GEO. 2019, vol.14, no.1, p.99-104. https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejgeo/14/1/14_99/_pdf/-char/ja, (参照 2022-8-8). |
(例:外国語電子ジャーナル) Chanteau, Stephanie H; Tour, James M. Synthesis of Anthropomorphic Molecules: The NanoPutians. Journal of Organic Chemistry. 2003, vol.68, no.23, p. 8750-8766. doi:10.1021/jo0349227, (cited 2020-10-6). |
*DOI(Digital Object Identifierデジタルオブジェクト識別子)はインターネット上のコンテンツに与えられる恒久的な識別記号。ブラウザ検索の際はhttp://dx.doi.org/の後にDOIをつければ検索が可能。
著者名. 書名. 版表示, 出版地*, 出版者, 出版年, 総ページ数, (シリーズ名, シリーズ番号)*, ISBN*.
・版表示は2版の場合に記述し、初版では省略します。
・ページ数の後に「p.」を付加して、総ページ数であることを示します。
(例:日本語図書) 波平恵美子. 文化人類学. 東京, 医学書院, 1993, 241p. |
(例:外国語図書) Dickens, Peter. Social Darwinism. Open University Press, 2000, 135p., ISBN 0335202195. |
著者名. 書名. 版表示, 出版地*, 出版者, 出版年, 総ページ数, (シリーズ名, シリーズ番号)*. 入手先, (入手日付).
(例:日本語電子ブック) 保江邦夫. 確率論. 東京, 日本評論社, 2001, 149p., (数理物理学方法序説, 4) , https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000012694, (参照 2021-08-31). |
(例:外国語電子ブック) Adorno, Theodor. The Stars Down to Earth. 2nd Edition, Routledge, 2001, 248p., doi.org/10.4324/9780203519844, (cited 2021-08-31). |
著者名. "論文名". 書名. 編者名. 出版地*, 出版者, 出版年, はじめのページ-おわりのページ.
(例:日本語図書) 西平直. "概念と方法". 岩波講座哲学13. 飯田隆〔ほか〕. 岩波書店, 2008, p.233-252. |
(例:外国語図書) Scalapino, Robert A. "China - between tradition and modernity". The study of modern China. Eberhard Sandschneider(ed.). Hurst, 1999, p.1-15. |
著者名. "ウェブページの題名". ウェブサイトの名称. 更新日付*. 入手先, (入手日付).
(例) 厚生労働省. "『生涯キャリア支援と企業のあり方に関する研究会報告書』について". 2007-7-20.厚生労働省. http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/07/h0720-6.html,(参照 2020-10-6). |
著者名. 記事タイトル. 新聞紙名. 出版年月日, 朝/夕刊の別, 版, 該当ページまたは掲載面.
(例) 守れ、日本一の農村景観. 朝日新聞. 2009-11-26, 朝刊, 富山全県, p.34. |
著者名. 記事タイトル. 新聞紙名. 出版年月日, 朝/夕刊の別, 版, 該当ページまたは掲載面. データベース名, 入手先, (入手日付).
(例:日本語新聞) 稲村雄輝. 有人探査参加 月資源開発 先導目指す(解説). 読売新聞. 2020-07-10. 夕刊, p.11. ヨミダス歴史館, https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/, (参照 2021-08-31). |
(例:外国語新聞) Schneider, Howard. IMF plan looks to bridge world's economic poles. The Washington Post. 2010-04-22, A.13. ProQuest Newspapers, https://www-proquest-com.ez.wul.waseda.ac.jp/newspapers/imf-plan-looks-bridge-worlds-economic-poles/docview/231283407/se-2?accountid=14891, (cited 2021-08-31). |
参考文献リストでは、様々な略語や簡略化した雑誌名を使用し、表示を簡潔化することがあります。略語としてよく使われるものとして、下記のような語句があります。
略語 | 完全形 | 意味 |
ibid. | ibi' dem | 同誌に、同書に |
id. | idem | 同上 |
op. cit. | opere citat | 前掲書に |
et al. | et alii | およびその他 |
J. | journal | 雑誌 |
Z. | Zeitschrift | 雑誌 |
また、雑誌のタイトルが簡略化される例には、下記のようなものがあります。
略されたタイトル | 正式なタイトル |
Chem. abstr. | Chemical abstracts |
WINEのタイトル検索では、多くのものが略タイトルでも検索可能です。