All News

Showing 9 of 9 Results

09/30/2024
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

基本的な操作方法から機能別の操作方法まで、様々なWEB講習会を開催しています。オンラインでの集合研修形式なので、どなたでもお好きな時にご参加いただけます。
初めてバリューサーチを使い始める、異動や採用で利用者が増えた、海外情報の収集について知りたい、特定の操作方法を習得したい、またはもう一度確認したい、などのシーンでぜひ活用ください。

◆開催予定◆

講習内容の詳細、お申込みは開催日付のリンク先よりご確認ください。
※日程によりフォームが異なります。ご注意ください。
 

 10月10日(木)13:00~14:00 導⼊編

 10月22日(火)15:00~16:00 標準編

 10月29日(火)15:00~16:00 海外情報編

09/26/2024
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

EBSCOでは、EBSCOhost データベース・EBSCO eBooks など弊社製品の利活用方法ついて弊社トレーナーが日本語で解説するオンライン講習会を開催しております。

このたび2024年10月のスケジュールを下記の通り公開いたしました。

【2024年10月のスケジュール】

11日(金)12:00 開始 【講習時間 20分】          EBSCOhost の使い方 シンプル編
(※この講習会では9月末に変更した新インターフェイスについての内容を取り扱いません)

17日(木) 12:00 開始 【講習時間 30分】      新しい EBSCOhost インターフェイスの基本操作 

17日(木) 14:00 開始 【講習時間 15分】      新インターフェイスで CINAHL/MEDLINE サブジェクト検索

31日(木)14:00 開始   【講習時間 30分】      新しい EBSCOeBooks インターフェイスの基本操作

 

【各セッションの概要】

11 日 (金) 12:00 から【講習時間:20 分】 EBSCOhost の使い方 シンプル編
(※この講習会では9月末に変更した新インターフェイスについての内容を取り扱いません)

EBSCOhost にて、キーワード検索から出てきた文献の書誌情報を確認、引用に使う、本文を日本語に翻訳して読むなど、「これだけ覚えれば文献検索ができる」基本的な機能をデモンストレーションにてご紹介します。
 

17 日(木) 12:00 から 【講習時間:30 分】 新しい EBSCOhost インターフェイスの基本操作 

新しい EBSCOhost インターフェイスについて、デモンストレーションを通して、基本操作や各機能を説明します。


17 日(木) 14:00 から【講習時間:15 分】 新インターフェイスで CINAHL/MEDLINE サブジェクト検索

新しい EBSCOhost インターフェイスで、CINAHL/MEDLINE データベースにおけるサブジェクト検索の方法を紹介します。※デモはCINAHLにて説明します。


31 日(木) 14:00から【講習時間:30 分】 新しい EBSCOeBooks インターフェイスの基本操作

新しい EBSCOhost インターフェイスにおける、電子書籍コレクション EBSCO eBooks の基本的な使い方を説明します。

09/26/2024
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

当社では、JDream3の操作セミナーをご利用者様の習熟度に合わせて開催しています。
基本操作を習得したい方から、応用的な活用方法を知りたい方まで、お気軽にご参加ください。

◆今月のセミナー
10月3日(木)    初めての方向け JDream3体験セミナー
10月30日(水)    もっと知りたい!JDream3実践セミナー


◆セミナー詳細
●初めての方向け JDream3体験セミナー 10月3日(木)14:00-14:45

お申込みはこちら

基本的な検索からグラフ化まで、実際に操作を体験いただけるプログラムです。特にJDream3を使い始めた方におすすめの内容です。
「操作に不安がある」「まだ使いこなせていない」「もっと効率的に検索するにはどうすればよいか?」とお悩みの方は、ぜひご参加ください。

 

●もっと知りたい!JDream3実践セミナー 10月30日(水)14:00-15:00

お申込みはこちら

JDream3を既にご利用いただいている皆様に向けて、複数条件の組み合わせや細かい条件指定が可能な「アドバンスドサーチ」を中心に、応用的な使い方をご紹介します。
「既に検索をしているものの、さらに精度を高くしたい!」「頻度分析や可視化などの機能を使いこなしたい!」といった方は、ぜひご参加ください。

09/24/2024
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

エルゼビアでは、大学・研究機関における研究者・学生・URA(リサーチ・アドミニストレーター)
・図書館のご担当者を主な対象に、先行研究調査、研究情報分析に役立つ
エルゼビア製品の概要紹介と基本操作解説のウェビナーを開催いたします。
今回のウェビナーではScopus / SciVal /ScienceDirect / Mendeley /の
製品概要紹介と、基本操作をご案内いたします。

詳細は下記の概要をご覧ください。(※ウェビナーは事前登録制です。)
ウェビナーではライブで皆様のご質問にお答えいたします。
また、ご登録いただいた方で当日ご参加いただけなかった方には、後日
録画版のリンクをお送りいたします。

・対象:大学・研究機関における研究者・学生・URA・図書館のご担当者


■Scopusのご紹介 - 論文をAcceptに近づけるためのScopus活用例 -
・日時:2024年10月22日 (火) 14:00-15:00(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
はじめに-Scopusの概要と学術英語論文に求められること
1. Scopusを活用した先行研究の調査
2. Scopusを活用した適切な投稿ジャーナル選択
[事前登録: Scopusのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_Se1DrnNvRgKk_RCX_289cA

■SciValのご紹介 - Benchmarkingモジュールの基本操作解説 -
・日時:2024年10月22日 (火) 15:30-16:30(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
Benchmarkingモジュールを使った分析方法(基本操作)について
1. SciValの概要
2. Benchmarkingモジュールを使った基本操作
[事前登録: SciValのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_mjDKyx_DTMWsVd2EsYlIfA

■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年10月23日 (水) 14:00-15:00 (Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
 1. ScienceDirectとは?
 2. 他データベースとの違いについて
 3. 基本的な検索の方法
 4. 自分が閲覧できる文献を確認する
 5. タイトルリストから探す
 6. パーソナル機能を利用する
 7. 専門用語の定義を確認する(トピックページ)
[事前登録: ScienceDirectのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_20WSOgRfRiO9HeNh_BKQhg

■Mendeleyのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年10月23日 (火) 15:30-16:30(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
1. 製品の概要説明
2.文献情報を整理する(Mendeley Web、Mendeley Reference Manager)
3.文献情報を収集する(Mendeley Web Importer)
4.文献情報を活用する(Mendeley Cite)
5.文献情報を共有する(グループ作成、Mendeley Data)

[受講前準備のご案内]
Web Importer, Mendeley Cite, Reference Managerを使用するためには
事前のインストールが必要です。セットアップに関する資料、動画(前
半30分)をご参照ください。
[資料]→  https://view.highspot.com/viewer/623bc8b3be5776289572edf5
[動画]→  https://view.highspot.com/viewer/623bc62b9712ea2de0f29b4d
[事前登録: Mendeleyのご紹介]→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_QUBJpGVpSvmwrmzogpOdqA

09/20/2024
早稲田大学図書館 情報管理課

この度、図書館では下記データベースのトライアル(試験利用)を開始しましたので、お知らせいたします。
Waseda University Library has trial access to the following database. 

  • 中国語・ハングル / Chinese/Hangul
  • 全文あり / Full text available
  • 学内からのみ利用可能 / On-campus access only
Trial

中國金石總錄は、中国、台湾、日本、韓国、アメリカ、フランス、スウェーデン、東南アジア、南アジアなど、先秦から21世紀初頭(紀元前221年~紀元2000年)までの発掘調査や現地遺跡を含む、中国の青銅器・石器の拓本と碑文を集めたデータベースです。
青銅石拓本に基づき、81800種の青銅石拓本に全文(6300万字の銘文)と全画像(111858枚)を収録しています。


As the only digital version worldwide based on the first-hand original bronze/stone rubbings, rather than second-hand documents, database “China Bronze and Stone Rubbings Collection” compiles exclusively 81800 kinds of original bronze/stone rubbings with full text (63 million characters of inscriptions) and full images (111,858 tablets).
Including excavations and on-the-ground remains from China, Taiwan, Japan, Korea, America, France, Sweden, Southeast Asia and South Asia, from Pre-Qin to the beginning of 21st century (221 B.C. –2000 A.D.), the database gathers the most complete Chinese bronze/stone rubbings and inscriptions globally. 

 
 
09/11/2024
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

次の時間帯、メンテナンスのためサービスが停止します。
2024年09月16日 07:00 - 10:00

Service will be unavailable for maintenance during the following hours:
September 16, 2024 07:00 - 10:00 JST

【サービス停止対象】
・KinoDen電子図書館サイト
・KinoDen管理者画面
・bREADER Cloudアプリ

※メンテナンス中は、案内文がKinoDenトップ画面に表示されます。
メンテナンスが早めに終了した場合には、その時点から通常通りご利用いただけます。

  • 日本語 / Japanese
  • 全文あり / Full text available
  • 大学契約DB / Licensed
  • 学外アクセス可 / Off-Campus Access

紀伊國屋書店が提供する学術和書電子図書館サービス
Japanese academic electronic book (eBook) service provided by Kinokuniya Company Ltd.
 

「早慶和書電子化推進コンソーシアム」の電子書籍プロジェクトの期間中(2025年3月31日まで)、合計1,200点以上の期間限定電子書籍タイトルの利用が可能となっています。詳細は、こちら
  A total of more than 1,200 TIME-IMITED Japanese e-book titles are available for Waseda University members until March 2025 for the duration of the project by Waseda-Keio Consortium for Accelerating Digital Publishing in Japan.  For more details, see the project overview site.

同時アクセス数 / Number of concurrent users: 収録コンテンツによって異なる / Depends on the content

 
09/11/2024
学術情報検索 障害情報入力用

⇒ 解消しました(2024-09-10 14:41)/ Resolved.(2024-09-10 14:41)

現在、「マイ本棚」機能(Web版アプリ bREADER.cloud)を一時的にご利用いただくことができません。提供元にて原因調査中です。ご不便をお掛け致しますが、解消まで今暫くお待ちください。なお、ブラウザで電子書籍を閲覧することには支障ありません。 (2024/8/28 11:40 時点)

The 'マイ本棚 (My Bookshelf, Web application bREADER.cloud)' service is temporarily unavailable. The provider is investigating the cause. We apologize for the inconvenience and ask for your patience until the problem is resolved. Please note that this will not interfere with viewing e-books in a web browser. (As of 14:19, August 28, 2024 JST)

  • 日本語 / Japanese
  • 全文あり / Full text available
  • 大学契約DB / Licensed
  • 学外アクセス可 / Off-Campus Access

紀伊國屋書店が提供する学術和書電子図書館サービス
Japanese academic electronic book (eBook) service provided by Kinokuniya Company Ltd.
 

「早慶和書電子化推進コンソーシアム」の電子書籍プロジェクトの期間中(2025年3月31日まで)、合計1,200点以上の期間限定電子書籍タイトルの利用が可能となっています。詳細は、こちら
  A total of more than 1,200 TIME-IMITED Japanese e-book titles are available for Waseda University members until March 2025 for the duration of the project by Waseda-Keio Consortium for Accelerating Digital Publishing in Japan.  For more details, see the project overview site.

同時アクセス数 / Number of concurrent users: 収録コンテンツによって異なる / Depends on the content

 
09/02/2024
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

基本的な操作方法から機能別の操作方法まで、様々なWEB講習会を開催しています。オンラインでの集合研修形式なので、どなたでもお好きな時にご参加いただけます。
初めてバリューサーチを使い始める、異動や採用で利用者が増えた、海外情報の収集について知りたい、特定の操作方法を習得したい、またはもう一度確認したい、などのシーンでぜひ活用ください。
​​​​​

◆開催予定◆

講習内容の詳細、お申込みは開催日付のリンク先よりご確認ください。
※日程によりフォームが異なります。ご注意ください。
 

 9月12日(木)   14:00~15:00   導⼊編

 9月20日(金)   14:00~15:00   標準編

 9月24日(火)   15:00~16:00   海外情報編

09/02/2024
早稲田大学図書館 情報管理課

早稲田大学図書館では、2024年8月中、以下のデータベースの新規導入等を行いましたので、お知らせいたします。
Following databases are now available by Waseda University Library during August 2024.

新規導入 Newly Available

  • 欧米言語 / Western languages
  • 全文あり / Full text available
  • 大学契約DB / Licensed
  • 学外アクセス可 / Off-Campus Access
New

本コレクションは、カリフォルニア大学サンディエゴ校に所蔵されるスペイン内戦期(1936 年から 1939 年)の書籍、パンフレット、雑誌、ポスター、手稿など、約 13,000 点の中から、3,000 点のパンフレットを収録しています。
※本コレクションは、Primary Source Media のマイクロフィルム ”Spanish Civil War Collection” を電子化したものです。
This collection consists of 3,000 items out of approximately 13,000 books, pamphlets, magazines, posters, manuscripts, etc. from the Spanish Civil War period (1936-1939) collected by Southworth and currently housed at the University of California, San Diego. Equipped with a pamphlet.
*This collection is a digital version of Primary Source Media's microfilm "Spanish Civil War Collection".

同時アクセス数 / Number of concurrent users: 制限なし Not limited

トライアル開始 New Contents Trial Started

  • 欧米言語 / Western languages
  • その他言語 / Other languages
  • 全文あり / Full text available
  • 学外アクセス可 / Off-Campus Access
Trial

オスマン帝国で出版された書籍と定期刊行物700万ページが収録されたデータベース。オスマン語、トルコ語、英語で検索可能。

Muteferriqa is a primary source research portal containing 7 million pages of Ottoman Turkish printed books and periodicals, published in the Ottoman Empire. you can search and read in Ottoman, Turkish, and English.

 

 
Field is required.