EBSCOでは、EBSCOhost データベース・EBSCO eBooks など弊社製品の利活用方法ついて弊社トレーナーが日本語で解説するオンライン講習会を開催しております。
このたび2023年11月のスケジュールを下記の通り公開いたしました。
インターネットに接続できる方はどなたでも無料でご参加頂けますので、ぜひお気軽にご参加、また利用者の皆様にご案内いただければ幸いです。
【開催日時】
11月01日(水) 13:00 EBSCOhost の使い方 シンプル編【20分】 11月01日(水) 15:00 【15分ミニ講習】MyEBSCO アカウントの使い方_文献をフォルダに保存 11月02日(木) 11:00 EBSCO ディスカバリーサービスってなに?【30分】
11月08日(水) 13:00 スポーツ分野のデータベース SPORTDiscus で検索【45分】
11月09日(木) 11:00 Overview: 経済学分野のデータベース EconLit【45分】 11月10日(金) 13:00 EBSCOhost の使い方 シンプル編【20分】 11月10日(金) 15:00 【15分ミニ講習】MyEBSCO アカウントの使い方_文献をフォルダに保存 11月16日(木) 11:00 EBSCO eBooks 電子書籍の検索と閲覧【45分】
各セッションの概要
11月1日(水)13:00 から | 11月10日(金) 13:00 からEBSCOhost の使い方 シンプル編 (講習時間:20分)
EBSCOhost にて、キーワード検索から出てきた文献の書誌情報を確認、引用に使う、本文を日本語に翻訳して読むなど、「これだけ覚えれば文献検索ができる」基本的な機能をデモンストレーションにてご紹介します。
11月1日(水)15:00 から | 11月10日(金)15:00 から【15分ミニ講習】保存した情報を整理、共有しよう! MyEBSCO アカウントの活用_フォルダ活用編(講習時間:15分)
MyEBSCO アカウントを持っていると利用できるカスタムフォルダ機能について紹介します。
11月2日(木) 11:00 からEBSCO ディスカバリーサービスってなに?(講習時間:30分)
ディスカバリーサービスの概要と、検索の流れや結果表示をデモンストレーションで紹介いたします。
11月8日(水) 13:00 からスポーツ分野のデータベース SPORTDiscus で検索(講習時間:45分)
EBSCOhost で利用できるスポーツ分野のデータベース SPORTDiscus の特徴や検索方法を説明いたします。
・トピック: SPORTDiscus の説明、検索のルール・論理演算子、キーワード検索~書誌情報閲覧~各種機能ツール、検索フィールドの指定、シソーラス検索 など
11月9日(木) 11:00 からOverview: 経済学分野のデータベース EconLit (講習時間:45分)
EBSCOhost 上でご利用いただける経営学、経済学のデータベース EconLit をご紹介いたします。
・トピック: キーワードでの検索、検索結果の絞り込み、その他検索方法など
11月16日(木) 11:00 からEBSCO eBooks 電子書籍の検索と閲覧(講習時間:45分)
EBSCOhost 上でご利用いただける電子書籍コレクション EBSCO eBooks の基本的な使い方をご紹介いたします。
・トピック: 検索・閲覧方法、印刷等の機能ツールなど
11月21日(火) 12:00 から【15分ミニ講習】最新の文献情報を入手しよう! MyEBSCO アカウントの活用_アラート登録編(講習時間:30分)
MyEBSCO アカウントを持っていると利用できるアラート機能について紹介いたします。
【ご参加の手順】
オンライン講習会の各セッションは Zoom Video Communications 社の Zoom サービスを通じて行われます。 ご利用のパソコンから Web ブラウザでアクセスしてご利用頂けます。パソコンの音声入出力機能、あるいは電話(※有料となります)を通してセッションに参加できます。
パソコンの音声入出力機能ご利用の場合はネットワークの帯域あるいはパソコンのパフォーマンスによって音声がうまく聞こえない場合がございます。その場合は電話でのご利用をおすすめいたします。(途中で電話に切り替えることも可能です) Zoom サービスでセッションに参加する場合、Zoom デスクトップクライアントをご自身の PC 端末にインストールしてセッションに参加頂けます。もしくはクライアントのインストールなしで、ブラウザ画面からもご参加頂けます。
· Zoom オンライン講習会へのご登録手順については こちら
· Zoom オンライン講習会ご参加の手順については こちら
早稲田大学教授の李鍾元先生をお迎えして、「米ソ冷戦終結期の日米韓の外交と北朝鮮核問題」と題して、研究者、図書館員、学生の皆様を対象にオンラインセミナーを開催します。
外交や安全保障の研究において政府省庁の文書は最も重要な一次史料です。中でも、機密指定解除文書
は先行研究がアクセスできなかった文書を含み、通説の再検討を促す貴重な文書が含まれることも少なく
ありません。米国の機密指定解除文書を集めた U.S. Declassified Documents Online(USDDO)は
約15 万件の文書を搭載し、毎年約5,000 件の文書が追加されるもので、米国連邦政府省庁の機密指定
解除文書コレクションとしては最大規模を誇ります。その文書群は米国の外交・安全保障政策が関わるあ
らゆる地域をカバーし、20 世紀から21 世紀初頭までの外交史・国際関係史・冷戦史の歴史記述に寄与
してきました。北東アジアの国際関係と安全保障についても同様です。
本オンラインセミナーでは、朝鮮半島を巡る国際関係と安全保障を長く研究してこられた早稲田大学教授
の李鍾元先生をお迎えして、機密指定解除された米国外交文書に基づいた冷戦終結期の日米韓の外交と
北朝鮮核問題に関する研究成果をご紹介いただきます。
セミナー特設ページに講演要旨が掲載されています。ご覧ください。
日時:2023年11月28日(火)午後3時から4時まで
本オンラインセミナーでは、朝鮮半島を巡る国際関係と安全保障を長く研究してこられた早稲田大学教授の李鍾元先生をお迎えして、機密指定解除された米国外交文書に基づいた冷戦終結期の日米韓の外交と北朝鮮核問題に関する研究成果をご紹介いただきます。 詳しいご講演内容については下記特設サイトをご覧ください。 https://www.gale.com/jp/webinar/prof-lee-jong-won ※定員は500名です。 ※本ウェビナーは無料です。 ※出席者のカメラ・マイクは不要です。 ※出席者・欠席者ともに後日録画リンクをお送りします。