All News

Showing 10 of 20 Results

06/01/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

Wileyよりいくつか最新情報をお知らせ申し上げます。

  1. Wiley Digital Archives (WDA) に、手書き文書をテキストに変換する新技術 ATRを導入
  2. JOSS 2021でWileyがセミナー「進化するオープンアクセスの展望」
  3. Wileyとスイスの大学コンソーシアムが"Read and Publish" OA契約を締結

1. Wiley Digital Archives (WDA) に、手書き文書をテキストに変換する新技術 ATRを導入

 

学協会が所蔵する歴史的なアーカイブ資料をデジタル化する Wiley Digital Archives (WDA) に、AIを応用した新技術 ATR(Automated Text Recognition・自動テキスト認識)が導入されました。

 

ATRは、WDAに多数収録されている手書き文書を、AIによってスキャン画像から文字テキストに変換し、全文検索やテキスト出力・自動翻訳を実現する技術です。ATRによって、読みにくい手書き文書が格段に扱いやすくなり、これまで埋もれていた歴史的資料の再発見や、自分の研究に有用な資料の効率的なふるい分けが可能になると期待できます。

 

このATRに焦点を合わせたオンライン利用講習会(日本語)を、6月23日(水)17時より開催します。ATRの導入によってWDAの利用がどのように便利になるかをご説明するとともに、実際のWDAサイトを使ってのライブデモによって、その機能を体験いただきます。

  • ATRの情報ページ(英語) リンク
  • 6月23日(水)オンライン利用講習会 -- 参加登録を受付中 リンク 

 

2. JOSS 2021Wileyがセミナー「進化するオープンアクセスの展望」

 

オープンサイエンスをテーマとした日本最大のカンファレンス「ジャパン・オープンサイエンス・サミット2021(Japan Open Science Summit 2021、JOSS2021)」は、2021年6月14日(月)〜19 日(土)に昨年に続きオンライン形式で開催されます。

この中でWileyは、「進化するオープンアクセスの展望」と題して、セミナーを開催します。海外および日本でのOAの展開に関心をお持ちの方に、広くご参加をおすすめします。

  • 日時:  6月17日(木) 12 : 00~13 : 30
  • 参加方法: セミナーへの参加登録は、近日中に受付を開始する予定です。JOSS 2021サイトの セミナー詳細情報に参加登録ページへのリンクを掲載しますので、そこからお申し込み下さい。

 

3. Wileyとスイスの大学コンソーシアムが"Read and Publish" OA契約を締結

 

Wiley社とスイス大学学長会議 swissuniversities は4月29日、"Read and Publish" OA契約の締結を発表しました。これにより図書館コンソーシアム Consortium of Swiss Academic Libraries (CSAL) に加盟する40余りの大学・研究機関の所属研究者は、Wileyが出版する全ジャーナルにアクセスできるとともに、1,400誌に迫るハイブリッドジャーナルで論文をOA出版できるようになります。今回のOA契約は、Wileyにとって世界で14番目、また今年2021年に入ってから6番目のものとなります。

06/01/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

■JDreamⅢ操作動画
▼クイックサーチの検索編
https://youtu.be/IdmilvzkpKo
JDream3で行える学術文献検索の基本的な方法(クイックサーチ)を、
論理演算子やシソーラスについても含めてご紹介しています。

▼クイックサーチのグラフ機能編
https://youtu.be/m4KQl88Dl3U
JDream3の「グラフ機能」について紹介します。検索した集合の概要を
確認したり、グラフから集合を絞り込む方法等をご紹介しています。

 

■JDreamIII同時接続数プラス10キャンペーン
期間:2021年5月28日~2021年7月25日
内容:既存契約の同時接続数に10接続分を追加します。(例:同時2→12)

05/31/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)
Internet Explorer 11のサポート終了のご案内
お客様各位

Web of Science™およびInCites™は、2021年5月31日にInternet Explorer 11のサポートを終了いたします。現在Internet Explorer 11を使用している場合は、Microsoft Edgeまたはサポートされている別のブラウザーに切り替えていただきますようお願い申し上げます。
 
Microsoft EdgeブラウザーはInternet Explorerの後継として2015年にリリースされました。現在、Microsoftは、Internet Explorerを古いサイトおよびアプリケーションとの互換性のためにのみ使用することをお勧めしています。 そのため、Internet Explorerは、最新のWeb標準をサポートするためのメジャーアップデートを受けられなくなりました。
 
Internet Explorer 11のサポートを終了することで、リリースごとに新しい機能を追加し続ける際に、最新のWebプラクティスを使用してパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。

Web of ScienceとInCitesは、引き続きInternet Explorer 11でご利用いただけますが、新しい機能で不具合が起こる可能性があり、問題は修正されません。 Microsoft Edgeまたはサポートされている別のブラウザに切り替えていただくことを強くお勧めいたします。 
05/28/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

弊社では、お客様の図書館でご契約いただいているWiley Digital Archives (WDA) のオンライン利用講習会を開催します。

WDAの収録内容と利用方法についての認知度を高め、今後の利用促進を図るため、利用者の皆さまにご案内いただければ幸いです。

 

Wiley Digital Archives 利用講習会 - アーカイブ中の手書き文書の利用を変える新技術 ATR

2021年 6月 23日 (水) 午後 5:00 - 6:00

参加登録: https://register.gotowebinar.com/register/5986049580078684688

講習会への参加は無料です。

 

この講習会では、WDAに新しく導入された新技術ATR(Automated Text Recognition・自動テキスト認識)に焦点を当ててご紹介します。ATRは、WDAに多数収録されている手書き文書を、AIによってスキャン画像から文字テキストに変換し、全文検索やテキスト出力・自動翻訳を実現する技術です。ATRによって、読みにくい手書き文書が格段に扱いやすくなり、これまで埋もれていた歴史的資料の再発見や、自分の研究に有用な資料の効率的なふるい分けが可能になると期待できます。


 

多くの利用者の方のご参加をお待ちしています。

05/26/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

新しいカスタマーサクセス・ハブで、利用・教育・インスピレーションのためのリソースを見つけて下さい。

私どもWileyは、常にお客様を最優先に考えています。その表れのひとつが、新サイト カスタマーサクセス・ハブです。

ここからアクセス

多くのユーザーガイドやチュートリアル動画を提供するこの新しいトレーニングサイトは、まだ出発点に立ったばかりです。今後、利用者の皆さまの知識の向上、専門能力開発の継続、同僚やコミュニティとの知識の共有に役立つ多くのコンテンツとリソースを追加していく予定です。

Wileyの利用者講習プログラムは、これまでも広くご愛用いただいています。新しいカスタマーサクセス・ハブは、ジャーナルをはじめとするWiley製品の活用に役立つ情報収集や、オンライン利用講習会への参加申し込み、過去に行われたウェビナーの録画版の視聴など、幅広くご利用いただけます。

05/25/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

この度、図書館で下記データベースを正式導入いたしましたので、お知らせいたします。
Following database is newly available by Waseda University Library. 

1842年に創刊された世界初の絵入り週刊新聞「The Illustrated London News」のデジタル・アーカイブ
It is a database of ”The Illustrated London News” which is the world's first fully illustrated weekly newspaper established in 1842.
 
05/25/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

この度、図書館で下記データベースを正式導入いたしましたので、お知らせいたします。
Following database is newly available by Waseda University Library. 

20~21世紀におけるアメリカ合衆国政府の機密解除文書を収録するデータベース
The database of the declassified documents of U.S. federal government.
 
05/20/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)
ジャパンナレッジLibの新コンテンツとして、以下の2コンテンツを公開しましたのでご報告申し上げます。

・5月6日公開 「世界国勢図会」(公益財団法人 矢野恒太記念会)
・5月10日公開 「朝倉 数学辞典」(朝倉書店)

基本検索でご利用いただけますので是非お試しください。

We are pleased to announce that we have added the following two contents as new contents of Japan Knowledge Lib.

Sekai Kokusei Zue (Graphs and Tables of Global Census), released on May 6.
Asakura Sugaku Jiten (The Asakura Dictionary of Mathematics), released on May 10.

You can use the basic search, so please try it.
05/20/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)
読売新聞メディア局事業部データベースグループではこのほど、ヨミダス歴史館の特長や使い方をわかりやすく紹介する動画を作成し、「動画でわかるヨミダス」ページを開設いたしました。以下よりご覧いただけます。
https://database.yomiuri.co.jp/about/movie/
05/20/2021
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)
Wileyよりいくつか最新情報をお知らせ申し上げます。


1. WileyとResearchGateが試験プロジェクトを開始、論文の最終版PDFをResearchGateに提供

WileyとResearchGateは4月8日、Wileyの一部のジャーナルで出版された論文の最終版(Version of Record)PDFをResearchGateに提供し利用可能にする1年間の試験プロジェクトの開始を発表しました。ResearchGateは「研究者向けSNS」として知られ、全世界の多くの研究者が自分の研究内容や成果を共有するために利用しています。この試験プロジェクトは、2020年5月に発表された両者の提携に基づくもので、論文の発見可能性とアクセスしやすさを高めることで、ジャーナルの利用や論文著者およびResearchGateユーザーにどのようなインパクトをもたらすかを測定することをめざしています。

今回開始されたプロジェクトの第1段階には、AGU Advances, Advanced Science, Brain and Behaviorなど、WileyのゴールドOA誌17タイトルが参加しています。これらのジャーナルで今後新たに出版される論文および2019年以降の論文の最終版PDFがResearchGateに提供され、それらの論文の著者は、ResearchGateに自ら論文をアップロードしなくても、他のResearchGateユーザーと論文を共有できます。

年内に予定されている第2段階では、購読ベースのジャーナル85誌が参加する見通しです。所属機関を通じて対象のジャーナルへのアクセス権をもつと認定されるResearchGateユーザーは、ResearchGate上で論文の本文を閲覧・ダウンロードできます。ユーザーにとっては、自宅など所属機関外からでも、リモートアクセスの手続きを行うことなくResearchGateの環境内でそのまま論文を利用できるメリットがあります。一方、アクセス権のないユーザーは論文のPreviewを閲覧できますが、本文全体を閲覧・ダウンロードすることはできません。


2. 利用者トレーニング資料を提供するカスタマーサクセス・ハブ

Wiley Online LibraryほかWileyの主要な製品のユーザーガイド、チュートリアル動画などを公開する「トレーニング・ハブ」のナビゲーションを改善し、「カスタマーサクセス・ハブ」として新装公開しました。
https://www.wiley.com/customer-success

各製品の日本語資料も、カスタマーサクセス・ハブ中に専用ページを設けて引き続きご提供します。従来とURLが変わりましたが、旧URLへのリンクをクリックすると新URLに自動的に転送されますので、既存のリンクを更新いただく必要はありません。

WILEY ONLINE LIBRARY 日本語トレーニングハブ https://www.wiley.com/customer-success/wiley-online-library-japanese
コクラン・ライブラリー 日本語トレーニングハブ https://www.wiley.com/customer-success/cochrane-library-training-hub-in-japanese
WILEY DIGITAL ARCHIVES 日本語トレーニングハブ https://www.wiley.com/customer-success/wiley-digital-archives-training-hub-in-japanese
Field is required.