お客様各位
お世話になっております。JDream Expert Finderサービス担当です。
当社では毎月、社会で注目度の高い研究開発テーマを取り上げ、
専門分野に強い人材を探索する方法をセミナー形式でお伝えしています。
11月は環境問題や仮想空間の有効活用をテーマに開催します。
論文情報に基づく研究者探索ツールを使い、どのように人材探索を行うか
実際のサービス画面で操作デモを交えてご案内いたします。
過去の開催時にご都合が合わなかった方も、この機会にぜひご参加ください。
もちろん再受講も大歓迎です。この機会に、論文からの人材探索検索結果をご覧ください。
11月は以下の日程・テーマで開催いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】11月12日(金):カーボンリサイクル-二酸化炭素の分離回収・資源化
【2】11月18日(木):デジタルツイン‐ものづくりの未来を担う研究者探索
【3】11月19日(金)・30日(火):研究者探索サービス活用セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】カーボンリサイクル-二酸化炭素の分離回収・資源化の専門家を探す
CO2削減の技術として注目される「カーボンリサイクル」にフォーカスし、
二酸化炭素の分離回収や資源化技術に知見のある人物を探索する方法をご紹介いたします。
製鉄、化学、自動車産業をはじめ、これから多くの業種に関わってくるテーマです。
カーボンリサイクルに関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。
▼開催日時
11月12日(金) 14:00-15:00
▼詳細・お申込み
https://jdream3.com/session/jef-cr.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】デジタルツイン‐ものづくりの未来を担う研究者探索
IoT(モノのインターネット)技術が進み、現実世界で収集されたデータを使って
コンピュータ上で限りなく現実に近いシミュレーションを行う「デジタルツイン」。
これまで都市計画や災害対策など建設業界で活用されてきましたが、
仮想空間での試作・品質向上・リスク低減など、製造業でも各社の取り組みが注目を集めています。
生産システムの見える化に向け、
助言を求めることができる専門家や、社内の人材育成を期待できる人物の探索に関心をお持ちの方は
この機会にぜひご参加ください。
▼開催日時
11月18日(木) 14:00-15:00
▼詳細・お申込み
https://jdream3.com/session/jef-dt.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】研究者探索サービス活用セミナー
新規マーケット調査を行う際に、その専門性の深さ・広さでお悩みの方が増えています。
このセミナーでは、膨大な数の研究者のなかから課題解決に最適な協力者を見つけ出す探索方法を
専用ツールの画面をお見せしながらお伝えします。
人材の検索方法、研究実績をグラフや人脈マップで確認しながら絞り込んでいく方法を知りたい方は
この機会にぜひご参加ください。
▼開催日時<両日とも同じ内容です>
11月19日(金) 14:00-14:50
11月30日(火) 14:00-14:50
▼詳細・お申込み
https://jdream3.com/session/jef.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いずれもZoomを使用したオンラインセミナーです。
約130万人の研究者に関する人脈マップや論文実績を確認できる
「JDream Expert Finder」を実際に操作しながらご案内します。
ぜひこの機会に、最新テーマに沿った具体的な活用シーンをご覧ください。
Workshop=【セミナー開催】論文から研究者を探索「カーボンリサイクル」「デジタルツイン」をテーマに事例を紹介(JDream Expert Finder)
No Tags