All News

Showing 10 of 860 Results

05/02/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

⇒ 解消しました(2025-05-02 09:00)/ Resolved. (2025-05-02 09:00)

現在、一時的に学外アクセスをご利用いただくことができません。ご不便をお掛け致しますが、解消まで今暫くお待ちください。 (2025/5/1 12:30 時点)

The off-campus access is temporarily unavailable. We apologize for the inconvenience and ask for your patience until the problem is resolved. (As of 12:30, May 1, 2025, JST)

  • 日本語 / Japanese
  • 全文あり / Full text available
  • 大学契約DB / Licensed
  • 学外アクセス可 / Off-Campus Access
  • WINEで内容を検索可能 / Contents are searchable on WINE

日経BP社発行のオンラインジャーナル 日経BP社発行の雑誌バックナンバー記事
Journal archive publuished by Nikkei Business Publications, Inc.

 

プログラム等により自動的にデータをダウンロードすることは厳禁されています。また、手動による短時間の大量ダウンロードや、特定ジャーナルの系統的なダウンロードも不適切な利用とみなされる場合があります。
Users are strictly prohibited to download data through automatic programming, etc. Moreover, downloading a large volume of data in short period of time by hand and/or systematic downloading of specified journals may also be considered as 'inappropriate.'

同時アクセス数 / Number of concurrent users: 制限なし Not limited

 
04/24/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

※2025年2月25日掲載の内容を再掲しております。

FinancialQUEST2.0の講習会を以下の日程で開催します。是非ご利用ください。(参加費無料)

■NEEDS-FinancialQUEST2.0
・2025年04月10日(木)マクロ・ミクロ編 【開催済】
・2025年04月15日(火)ミクロ編 【開催済】
・2025年05月12日(月)マクロ・ミクロ編
・2025年06月10日(火)ミクロ編
・2025年06月11日(水)マクロ・ミクロ編

※時間はいずれも14:00~16:30です
講習会のお申込みは、次のURLから受け付けています。

https://ekfb.cdn.msgs.jp/76d5/ekfb/needs.html

注)NEEDS日本経済モデルの講習会は契約外のため申込みできません。
 

(ご参考)NEEDS講習会のお知らせ(2025年1月~3月分)

04/23/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

⇒ 解消しました(2025-04-23 09:00)/ Resolved. (2025-04-23 09:00)

現在、一時的に学外アクセスをご利用いただくことができません。ご不便をお掛け致しますが、解消まで今暫くお待ちください。 (2025/3/31 10:00 時点)

The off-campus access is temporarily unavailable. We apologize for the inconvenience and ask for your patience until the problem is resolved. (As of 10:00, March 31, 2025, JST)

  • 日本語 / Japanese
  • 全文あり / Full text available
  • 大学契約DB / Licensed
  • 学外アクセス可 / Off-Campus Access
  • WINEで内容を検索可能 / Contents are searchable on WINE

日経BP社発行のオンラインジャーナル 日経BP社発行の雑誌バックナンバー記事
Journal archive publuished by Nikkei Business Publications, Inc.

同時アクセス数 / Number of concurrent users: 制限なし Not limited

 
04/17/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

エルゼビアでは、大学・研究機関における研究者・学生・URA(リサー
チ・アドミニストレーター)・図書館のご担当者を主な対象に、先行研
究調査、研究情報分析に役立つエルゼビア製品の概要紹介と基本操作解
説のウェビナーを開催いたします。
今回のウェビナーではScienceDirect / Mendeley /Scopus / SciValの
製品概要紹介と、基本操作をご案内いたします。

詳細は下記の概要をご覧ください。(※ウェビナーは事前登録制です。)
ウェビナーではライブで皆様のご質問にお答えいたします。
また、ご登録いただいた方で当日ご参加いただけなかった方には、後日
録画版のリンクをお送りいたします。

・対象:大学・研究機関における研究者・学生・URA・図書館のご担当者

◆ウェビナーポスターはこちら
https://view.highspot.com/viewer/474056e0eabe050bacdf379af152395f

■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2025年5月14日 (水) 14:00-15:00 (Q&Aを含む)
ScienceDirectは、世界最大級の学術情報プラットフォームで、科学・
技術・医学・社会科学の査読済み論文や電子ブックを収録しています。
高度な検索機能により、信頼性の高い最新の情報・知識を簡単に取得で
きるツールとなっています。
ScienceDirectの基本操作方法をご案内する講習会です。

[事前登録: ScienceDirect]
https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_4IDan7AuS8a2s4Fp5LZl6Q#/registration


■Mendeleyのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2025年5月14日 (水) 15:30-16:15(Q&Aを含む)
Mendeleyは、研究者が文献情報を効率的に管理し、共有することができ
る無料の文献管理ツールです。PDFファイルの整理や引用作成が簡単で、
クラウドベースなのでどこからでもアクセス可能です。学術研究や論文
執筆をスマートにサポートする、Mendeleyの基本操作についてご案内し
ます。

ウェビナーの概要:
 ・Mendeleyの基本機能
 ・文献情報を収集・整理・活用する具体的方法
 ・文献情報を効率的に共有する方法

[事前登録: Mendeley]
https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_V5T1VGDQQf-YYeAAh1G6nA#/registration

[受講前準備のご案内]
Web Importer, Mendeley Cite, Reference Managerを使用するためには
事前のインストールが必要です。セットアップに関する資料、動画(前
半30分)をご参照ください。
[資料]→ https://view.highspot.com/viewer/623bc8b3be5776289572edf5
[動画]→ https://view.highspot.com/viewer/623bc62b9712ea2de0f29b4d


 ■Scopus入門編ウェビナー - 概略・基本操作解説-
・日時:2025年5月15日 (木) 14:00-15:00(Q&Aを含む)
Scopusは 世界中の学術文献(抄録・参考文献)を網羅する最大級のデー
タベースであり、研究成果の評価や文献検索に欠かせないツールです。
本ウェビナーでは、Scopusの基本的な使い方や機能、効果的な文献検索
のテクニックについてご紹介します。

ウェビナーの概要
 ・Scopusの概要と特色
 ・文献検索の基本とインパクトの高い文献
 ・著者検索と引用分析

[事前登録:Scopus]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_rdjpR1d0Qj6BlYQqU8qvRA#/registration


■SciValの指標解説とSciVal活用ガイドのお知らせ
・日時:2025年5月15日 (木) 15:30-16:30(Q&Aを含む)
SciValの指標についての解説と、SciVal活用ガイドのお知らせをする
講習会です。

ウェビナー概要:
 ・SciValの概要  
   -SciValの基本機能と利点についてご紹介します。
 ・SciVal指標説明  
   -SciValの画面で確認できる指標について、具体的な画面を見ていた
だきながら説明します。代表的な指標を中心に解説します。
 ・SciVal活用ガイドのお知らせ  
   -効果的なSciValの活用法についてのガイドをお知らせします。

[事前登録:SciVal]
https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_KvyCxQv9QE-DtIHW8N2wWA#/registration

04/17/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

毎月、ZOOMウェビナー形式によるオンライン利用説明会を開催しております。
今回は「Gale Academic OneFileを英語学習に活用しよう!」というテーマで、実際の画面を見ながらご説明します。
ご多用とは存じますが、ぜひともご参加いただきたくご案内申しあげます。
ご都合がつかない場合でも、ご登録をいただければ終了後に録画ファイルと資料を送信させていただきます。ご検討賜れれば幸いです。

日時:2025年4月24日(木)午後3時00分より (45分間)

・事前登録制となります。リンクよりご登録いただければ幸いです。
・お申し込み後に出席いただけなかった場合でも、ご登録いただいたメールアドレス宛に後日録画リンクをお送りいたします。
・視聴者の個人情報が録画上に表示されることはございません。

04/16/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

⇒ 解消しました(2025-04-16 16:55)/ Resolved.(2025-04-16 16:55)

現在、一時的にご利用いただくことができません。ご不便をお掛け致しますが、解消まで今暫くお待ちください。 (2025/04/07 15:30 時点)

The service is temporarily unavailable. We apologize for the inconvenience and ask for your patience until the problem is resolved. (As of 15:30, April 7, 2025 JST)
 

04/10/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

次の時間帯、メンテナンスのため以下の一部のサービスが停止します。
2025年4月16日(水)14:00~15:00

Service will be unavailable for maintenance during the following hours:
April 16, 2025, 14:00 - 15:00 (JST)

◆停止するサービス / unavailable service
 ・アサヒグフラフ(オプション)/ Asahi Graph 検索結果が0件になります。

04/10/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

日時:2025年4月18日(金)午後3時00分より(45分間)
説明:本ウェビナーでは、英論壇誌『リスナー』歴史アーカイブについて、収録内容と簡単な使い方をわかりやすく説明します。

英論壇誌『リスナー』歴史アーカイブについて

 

・事前登録制となります。下記のリンクよりご登録いただければ幸いです。※本ウェビナーは無料、出席者のカメラ・マイクは不要です。
・お申し込み後に出席いただけなかった場合でも、ご登録いただいたメールアドレス宛に後日録画リンクをお送りいたします。
・視聴者の個人情報が録画上に表示されることはございません。

(Zoomウェビナー登録ぺージにリンクします)

Keynes, J. M. "Pros and Cons of Tariffs." The Listener, vol. 8, no. 203, 30 Nov. 1932. The Listener Historical Archive, 1929-1991

04/08/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

2025年5月:
●  使ってみよう!Web of Science(初級編)

【日時】2025年5月13日(火)14:00 - 15:00
【ご参加対象】研究者、大学・大学院生、図書館員、学術論文情報を検索・活用される方
【概要】論文検索のためのWeb of Scienceを使いこなし、「インパクトのある文献」 「次に読むべき論文」を見つける方法をご紹介します。
 そもそもインパクトのある論文ってどんな論文でしょう?Web of Scienceを使って自分の研究テーマでインパクトのある論文を探してみましょう。
 また文献管理ツールEndNote Onlineで簡単に必要な文献を保管・共有し、引用文献リストを自動作成したり、投稿ジャーナルに合わせてリストを一括変換する方法もご説明します。

お申し込みはこちら

2025年6月:
● Web of Science Advance編 
~論文と見る特許情報編(Derwent Innovations Index)

【日時】2025年6月10日(火)14:00 - 14:45
【ご参加対象】研究者、URA,IRなど研究支援・研究推進のご担当、産学連携のご担当、図書館員、知的財産・特許情報にご興味のある方
【概要】Web of Scienceには、通常の初級講習会でご説明している査読済みジャーナルを収録したWeb of Science Core Collection以外にも様々な専門データベースが搭載されています。
 昨年から開始した『Web of Science講習会 Advance編』では、専門データベースや新たに追加されたコンテンツを取り上げ、データの特長や活用方法をご紹介します。
 6月の『Web of Science講習会 Advance編』では、クラリベイトが持つ特許情報Derwent Innovations Indexをご紹介します。
 研究成果の社会貢献や社会実装はますます重要視されていますが、いざ特許調査となると馴染みのない研究者・研究支援の方が多くいらっしゃるのではないでしょうか? Web of Science上では論文検索と同じ感覚で特許情報を検索でき、また特許特許からの引用も簡単に確認できます。
 論文と特許情報を使った、Web of Scienceをフル活用する方法をお伝えします。

 ※特許情報の詳細をご覧になるためにはDerwent Innovations Indexのご契約が必要です。

お申し込みはこちら

04/04/2025
早稲田大学図書館 資料管理課(電子資料担当)

基本的な操作方法から機能別の操作方法まで、様々なWEB講習会を開催しています。オンラインでの集合研修形式なので、どなたでもお好きな時にご参加いただけます。

初めてバリューサーチを使い始める、異動や採用で利用者が増えた、海外情報の収集について知りたい、特定の操作方法を習得したい、またはもう一度確認したい、などのシーンでぜひ活用ください。

◆開催予定◆

講習内容の詳細、お申込みは開催日付のリンク先よりご確認ください。

※日程によりフォームが異なります。ご注意ください。

 

4月17日(木) 13:00~14:00 導⼊編

4月22日(火) 14:00~15:00 標準編

4月24日(木) 14:00~15:00 海外情報編

Field is required.