EBSCOでは、EBSCOhost データベース・EBSCO eBooks など弊社製品の利活用方法ついて弊社トレーナーが日本語で解説するオンライン講習会を開催しております。

このたび2024年6月のスケジュールを下記の通り公開いたしました。

インターネットに接続できる方はどなたでも無料でご参加頂けますので、ぜひお気軽にご参加、また利用者の皆様にご案内いただければ幸いです。

 

【開催日時】

4 日 (火) 13:00 から【45分】Overview: ビジネス・経済学分野のデータベース Business Source シリーズ
6 日 (木) 11:00 から【45分】【What’s new?】 EBSCO Discovery Service 新インターフェイスで検索
10日(月) 12:00 から【20分】EBSCOhost の使い方 シンプル編
10日(月) 14:00 から 【15分ミニ講習】MyEBSCO アカウントの使い方_文献のフォルダ保存
18日(火) 11:00 から【30分】図書館の電子リソースを検索・閲覧! New Publication Finder
20日(木) 11:00 から【30分】【What’s new?】 Concept map:EBSCO Discovery Service 新インターフェイスの機能
21日(金) 12:00 から【20分】EBSCO eBooks 電子書籍の使い方 シンプル編
21日(金) 14:00 から【20分】EBSCOhost の使い方 シンプル編

 

【各セッションの概要】

4 日(火)13:00 から【講習時間:45分】   Overview: ビジネス・経済学分野のデータベース Business Source シリーズ

EBSCOhost 上でご利用いただけます経営学、経済学のデータベース「Business Source (Elite, Premier, Complete, Ultimate)」を紹介いたします。

・トピック: 各シリーズの紹介、キーワード検索、検索結果の絞り込み、その他検索方法など

6日(木)11:00 から【講習時間:45分】    【What’s new?】 EBSCO Discovery Service 新インターフェイスで検索 

新しいユーザーインターフェースの EBSCO Discovery Service(New EDS) での検索や結果表示画面などをデモンストレーションを通してご紹介いたします。

10日(月)12:00 から【講習時間:20分】     EBSCOhost の使い方 シンプル編

EBSCOhost にて、キーワード検索から出てきた文献の書誌情報を確認、引用に使う、本文を日本語に翻訳して読むなど、「これだけ覚えれば文献検索ができる」基本的な機能をデモンストレーションにてご紹介します。

10 日(月)14:00 から     【15分ミニ講習】MyEBSCO アカウントの使い方_文献のフォルダ保存

MyEBSCO アカウント(個人アカウント)を作成すると、EBSCOhost 内のフォルダに文献情報を保存できます。その手順(MyEBSCO アカウントの新規作成、文献情報をまとめてフォルダに保存、フォルダを他ユーザーと共有など)を説明いたします。

18日(火)11:00 から【講習時間:30分】  図書館の電子リソースを検索・閲覧! New Publication Finder

図書館の所蔵する電子ジャーナルや電子書籍を閲覧・検索できる「New Publication Finder」インターフェースを紹介いたします。
・トピック: 画面の説明、資料の検索、サブジェクトでの閲覧など

20日(木)11:00 から【講習時間:30分】  【What’s new?】 Concept map:EBSCO Discovery Service 新インターフェイスの機能(講習時間:30分)  

新しいユーザーインターフェースの EBSCO Discovery Service(New EDS)の大きな特長となる機能のひとつが「Concept map」です。これは検索結果を視覚的に表示し、理解を助けるために検索用語や概念間のつながりを強調表示するツールです。このセッションでは、デモンストレーションを通して「Concept map」の機能や画面表示を紹介いたします。

21日(金)12:00 から【講習時間:20分】  EBSCO eBooks 電子書籍の使い方 シンプル編

EBSCOhost で利用できる電子書籍「EBSCO eBooks」の基本的な使い方をご紹介します。
・トピック: 検索と閲覧方法、引用等の機能ツール など

21日(金)14:00 から【講習時間:20分】     EBSCOhost の使い方 シンプル編

EBSCOhost にて、キーワード検索から出てきた文献の書誌情報を確認、引用に使う、本文を日本語に翻訳して読むなど、「これだけ覚えれば文献検索ができる」基本的な機能をデモンストレーションにてご紹介します。

==================================

【ご参加の手順】

オンライン講習会の各セッションは Zoom Video Communications 社の Zoom サービスを通じて行われます。 ご利用のパソコンから Web ブラウザでアクセスしてご利用頂けます。パソコンの音声入出力機能、あるいは電話(※有料となります)を通してセッションに参加できます。

パソコンの音声入出力機能ご利用の場合はネットワークの帯域あるいはパソコンのパフォーマンスによって音声がうまく聞こえない場合がございます。その場合は電話でのご利用をおすすめいたします。(途中で電話に切り替えることも可能です) Zoom サービスでセッションに参加する場合、Zoom デスクトップクライアントをご自身の PC 端末にインストールしてセッションに参加頂けます。もしくはクライアントのインストールなしで、ブラウザ画面からもご参加頂けます。

  • Zoom オンライン講習会へのご登録手順については こちら
  • Zoom オンライン講習会ご参加の手順については こちら

===================================