Skip to Main Content

Web版デジタル伊能図 / DIGITAL INO-MAPS (伊能図WEB版) : 利用案内

同時アクセス数

4

概要

江戸時代後期、1800年から1816年までの17年間にかけ、伊能忠敬がわが国で初めて日本全土を測量し、「伊能図」と呼ばれる詳細な地図を作成しました。 本サイト「WEB版デジタル伊能図」は、「デジタル伊能図」(DVD版)を元に、伊能忠敬没後200年を記念してインターネットを介し利用できるようにしたものです。

▶伊能図の基本図である大図214枚および「江戸府内図」2枚をGIS(地理情報システム)で完全デジタル化

▶地図上に、測量した街道や海岸線、宿泊地、全地名(村名・郡名・国名・寺社名・城郭・自然地名等)を表示

▶国宝である測量日記をデジタル化、書き下し文をテキスト化

これらによって、伊能図と国土地理院の標準地図など5種類の地図とを重ねて見ることを可能にしました。さらに、旧地名や現在の地名、宿泊地、日付から地図や測量日記本文を検索することができます。

これらを利用し海岸線や地形、街道と現在の主要道、町村名などの変化を知ることができ、歴史地理学のみならず建築、土木、測量、環境、防災、都市計画など様々な分野に役立つものと考えます。日記と地図を合わせ見て、旅の行程、往時の状況、測量の苦労などを実感することもできます。

ログイン

出版社

株式会社河出書房新社/東京カートグラフィック株式会社

収録内容

「デジタル伊能図」は以下のデータで構成されています。

  • ①伊能大図の測線(海岸線や街道を測量した線)を、地理院地図に合わせてデジタル化(ベクターデータ)。
  • ②伊能大図の宿泊地を、地理院地図を背景にしてデジタル化(ベクターデータ)。
  • ③伊能大図の全地名(村名・郡名・国名・寺社名・城郭・自然地名)を、地理院地図を背景にしてデジタル化。ローマ字付き。
  • ④「測量日記」(書き下し)を宿泊地と時系列にリンク。原典画像と書き下しを全文掲載。
  • ⑤伊能図(大図全214図と江戸府内図2図)(ラスターデータ)。
  • ⑥伊能図を地理院地図に合わせて補正した「補正伊能図」(ラスターデータ)。

利用方法

詳しい利用方法はログイン後画面から、「ユーザーズガイド」をクリックしてご覧ください。

注意事項

<図書>

以下の所蔵があります。この他にもありますのでWINEで検索してください。

伊能図大全(全7巻)

伊能図集成 : 大図・小図 : 最終上呈版

伊能大図総覧(上・下巻+解説書)

伊能圖: 東京国立博物館所蔵 伊能中図原寸複製

 

<参考>

伊能図 | 調べ方案内 | 国立国会図書館 (ndl.go.jp)

提供元

教育・総合科学学術院